合資会社任意清算登記様式
■ ケース別PC法令様式販売
合資会社任意清算登記の様式を提供いたします。
2008年10月現在の会社法を完全にクリアする内容です。
ワード形式、メールへの添付ファイル送付でのご提供となります。
※パッケージは購入者のみ利用でき、他に販売することは禁止します。 |

予備知識
任意清算とは
合資会社を消滅させ、登記簿を閉鎖するためには、原則として解散の登記、清算結了 の登記を申請する必要があります。営業活動が停止した事実を公示するのが解散の
登記、解散後の会社の法律(財産)関係の後始末を終えたことを公示するのが清算結了の登記です。
解散の原因(事由)にはいくつかのものがありますが(会社法641条)、総社員の同意による 解散の場合は「任意清算」という簡略な手続を取ることが出来ます。
任意清算とは、定款または総社員の同意により定める方法により財産を処分する方法で 厳格な法定の手続によらず、会社財産を現物のまま社員に分配するだけで結末をつける方法です。
合資、合名会社、合同会社にだけ認められています。 ただし、社員の持分の差押債権者がいるときはその同意が必要です。
提供様式などの内訳
解散登記関係
▼マニュアル関係 |
自分で申請書類を作成し、役所などに提出するまでガイダンスいたします。 |
合資会社の任意清算の解説 【W】 |
|
申請書類の作成と提出要領 【W】 |
|
▼様式集 |
様式原紙にも記入項目がマーク(■)され、入力箇所がすぐわかり、記入洩れを防ぎます。 |
合資会社解散登記申請書 【W】 |
|
総社員の同意書 【W】 |
|
委任状【W】 |
|
▼記入見本 |
ケースに則した記入見本は記入例が赤字で見やすく、記入要領の必要な項目には
見本上に解説が付され、一目で理解できるように工夫されています。 |
合資会社解散登記申請書-記入見本 【W】 |
|
総社員の同意書【W】 |
|
委任状 |
|
清算結了登記関係
▼マニュアル関係 |
自分で申請書類を作成し、役所などに提出するまでガイダンスいたします。 |
合資会社の任意清算の解説 【W】 |
申請書類の作成と提出要領 【W】 |
▼様式集 |
様式原紙にも記入項目がマーク(■)され、入力箇所がすぐわかり、記入洩れを防ぎます。 |
合資会社解散登記申請書 【W】 |
財産処分計算書 【W】 または 損失処理計算書【W】 |
委任状【W】 |
▼記入見本 |
ケースに則した記入見本は記入例が赤字で見やすく、記入要領の必要な項目には 見本上に解説が付され、一目で理解できるように工夫されています。
|
合資会社解散登記申請書-記入見本 【W】 |
財産処分計算書-記入見本 【W】 または 損失処理計算書-記入見本【W】 |
委任状-記入見本 |
【W】 ワードファイル
費用
合資会社任意清算様式一式及びマニュアル |
合資会社任意清算様式一式(解散関係+清算終了関係) |
6,000円 |
振込手数料 |
お客様負担 |

○ 以下のフォームに必要事項をご記入の上、送信内容確認へお進みください。
○ 内容を確認の後、当事務局より振込先のご連絡メールを返信いたします。
○ 赤字は必須項目です。必ずご記入ください。
○ 電話(03-3843-7072)・FAX(03-3843-7091)でのお申込みも承っております。
○ ご利用条件の詳細(お支払方法・申込キャンセルの場合など)は、
「特定商取引法に基づく表記」をご確認ください。